top of page
SILK SCREEN

シルクスクリーンはメッシュ状の版にデザインの形で穴をつくり、その穴の部分にだけインクを落として印刷する印刷方法です。
主にTシャツなど幅広いジャンルで利用されているプリント方法で、1つの版でインクの色を変えたり、インクの種類を変えることで様々な表現ができます。
CORNER PRINTING MITAKAでは"油性インク"でのシルクスクリーンプリントが体験できます。
INKJET PRINT

インクジェットプリントは専用のプリンターにより生地に直接インクを吹き付けてプリントをする方法です。
色数制限なしのフルカラーでプリントが可能で、写真やグラデーションも綺麗に再現できます。
RISOGRAPH

リソグラフは、印刷の元となる版(マスター)をつくり、内部の印刷ドラムに巻きつけ、紙を通して印刷を行う印刷機です。
一色ごとに色を重ねて印刷するため、ズレが発生したりリソグラフの良さでもあるインクのかすれなどが起こり、一枚一枚違う風合いに仕上がります。
本来は学校などで大量印刷する際に開発されたリソグラフは、現在主にヨーロッパなど全世界でzineやポスターなどのアート作品の制作に用いられています。
bottom of page